家の購入を考えているお客様からよく「頭金はいくらにしたらいいでしょうか?」というご質問を受けます。頭金は購入金額の5%などでもローンを組むことができますが、20%以上の頭金があると理想的です。その理由は、頭金が20%ないと「モーゲージインシュランス(MI)」といわれる保険に入り、その保険料をローンの支払額に上乗せして払わなければならなくなるから(!)です。
モーゲージ保険といっても、カバーされるのは自分ではなくローン会社。万が一ローンの借り手が支払いを滞ってローン会社が負債を取り返せなくなったときの損害をカバーする保険ですが、その支払いはローンの借り手が負担することになっています。。。。 (Please click the following link and continue reading the rest of the story)
以下がローンの種類別のMIの支払額です。
かなり高額なのが分かっていただけると思います。
FHAローン
ローンを組むときにローン全額の1.75%をMIの頭金として支払い、さらに毎月ローン残高の1.25%を支払う。
Conventional ローン(ローン額$417,000まで)
頭金5%のとき MI月額 ローン額の0.62%
頭金10%のとき 0.44%
頭金15%のとき 0.27%
High Balanceローン(ローン額$417,000以上)
頭金5% ―― 認められない
頭金10% MI月額 ローン額の 0.69%
頭金15% 0.52%
頭金はやはり20%あるといいですね。