Skip to main content

毎月第二土曜日は「NELA ART WALK」

  今やロサンゼルスで最もトレンディな街といわれるようになったハイランドパーク地区。この地区とすぐ隣の私の住むマウントワシントン地区は元々アーティストが多く住むことで有名でした。最近はギャラリーも多く、毎週第二土曜日の夜はギャラリーが揃って通常の営業時間を外れて夜も営業する「NELA ART WALK」が行われています。(NELAとはNorth East Los Angelesの略。)このアートワークはハイランドパーク地区の人気が出る前からずっと行われていて、このイベントめにこの地区がトレンディな人々に知られるようになったのではないかと言う人もたくさんいます。Please click the following link to read more.  参加ギャラリーは50軒以上。コーヒーショップやバーの壁に絵画を並べただけのところから、専門ギャラリーまで内容は様々。車だと一々駐車するのも大変なので、自転車で回る人が多くなっています。時間は午後7~10時まで。昼間にギャラリーなどに行く時間がない忙しい人たちが、普段気になっていたギャラリー数件をこの期に訪れるという場合も多々あるようです。人の話によると、アートの値段はWest ロサンゼルスなどに比べると格安とか。皆さんも一度参加してみてはいかがでしょうか? ウエッブサイトはこちら 地図はこちら  

話題のNELA(東北ロサンゼルス)、2寝室一戸建て

ロサンゼルスで今一番Hipな街といわれるハイランドパーク。その地名はもやは全米で知られているそうで、とある映画関係者の話によると、ニューヨーカーが「ハイランドパークなら知ってるよ。いまロサンゼルスで一番トレンディな街でしょ。」などと普通に言うそうな。ハイランドパークの変遷をここ15年見てきた私としては隔世の感があります。 私がマウントワシントン(ハイランドパークのすぐそば)に引っ越してきた2000年当初はハイランドパークは非常に危ない地域と思われていて、私のような新参者は周囲をすばやく見回して気をつけて歩くような街でした。その数年後、Avenue 50 とYorkの交差点で,平気でジョギングする人をみて驚愕した覚えがありますが、そこからの変化が早かった。あれよ、あれよという間にボロボロの家がリモデルされ、今や全然トレンディでない私としては出歩くのに気後れするほど。住宅の値段も30万ドル以下で普通に家が買えた5-6年前が信じられないほどに上がっています。Please click the following link to read the rest of the article. さて、ここで質問ですが、このようにすでにトレンディになり値段も上がったハイランドパークで今不動産を買うべきでしょうか? ハイランドパークが好きで「損得に関係なくココに住みたい」と思うのなら考える必要はないと思いますが、住宅購入を投資と見る場合はどうでしょうか。以下、周辺地区の2寝室一戸建て住宅の値段を見てみたいと思います。(2014 5/1以降に売れた物件の平均価格。過去の価格なので、現在のリスティング価格はどこもこれより上です。) 90042  Highland Park 床面積 964 SQFT  平均価格 480千ドル($520/SQFT) (York通りの北で小高くなっている地区だと平均価格500千ドルーリスティング価格だと550千ドル超程度。)   ハイランドパークよりは価格が低い周辺地区 90031  Lincoln Heights 床面積 1020 SQFT   平均価格  385千ドル($382/SQFT)  90032 El Sereno 床面積 985 SQFT  平均価格 357千ドル($372/SQFT) Cypress Park (この地区はサンプルが3件と少なくなっています。) 床面積 985 SQFT  平均価格 388千ドル($394/SQFT)  90033 Boyle Heights (この地区はサンプルが3件と少なくなっています。) 床面積 892 SQFT  平均価格 268千ドル($307/SQFT)  ハイランドパークよりも価格が高い周辺地区 90041 Eagle […]

シルバーレイク階段散歩の会

階段歩きの会

日本では散歩の会や街歩きの会というのがよくありますが、ロサンゼルスではあまり見かけません。でもこのビッグパレードは日本の散歩の会にそっくり。私も2011年の初め頃から参加しています。  リアルターの私にとって最大の魅力は歩く視線で街を見られること。このグループはロサンゼルス東北部のシルバーレイク地区と、たまにマウントワシントン、ハイランドパーク、サウスパサデナなども歩いています。歩くことにより、車で物件を見て歩くよりも、より深く地域の様子を理解できるように思います。  ロサンゼルスの街は丘の上と下では世界が違うほど土地柄が異なることが良くあります。公共の屋外階段(道路と見なされています)を歩くことにより、丘の上下を一瞬で見比べることができ、小さな土地の起伏がどのように影響するのかがよくわかりとても興味深いのです。  これからシルバーレイク地区やマウントワシントン地区で家の購入や賃貸をお考えの方、もし良かったら一度一緒に歩いてみてはいかがですか? ご希望の方は私のメールアドレスに御連絡ください。  階段散歩歩きの記事:http://www.modernhiker.com/2011/09/14/silver-lake-stairway-walk/