世界一有名なスパーマーケットWal-Mart。「既存の小さな商店を圧迫する」という理由で、ロサンゼルス大都市圏の中心部では地方自治体が立地を許可していませんでした。

 

その方針は近年崩れつつあり、私のマーケットエリア内でも小規模スーパー形式のWal-Martの開店が2012年末から2013年当初にかけていくつか計画されています。

 

一番初めにオープンすると予想されているのがチャイナタウン店。33,000SQFTのスーパーが701 West Cesar Chavez Avenue2012年末にオープンする予定です。チャイナタウンには中国系スーパーはたくさんあるものの、アメリカ食品が普通に買えるスーパーは無いのが現状。ロフト人口が急上昇する中、ダウンタウン全体でエスニックではない普通のスーパーが不足しているので、Wal-Martにとってはいい立地であるのに違いありません。

View Larger Map
 

他にはパサデナの直ぐ北のアルタデナ(Altadena)でなんと2店舗が計画されています。より具体化しているのがLincoln通りとFigueroa通りの交差点。2013年初旬オープンの予定です。

 

アルタデナ地区は市ではなく、ロサンゼルス郡が市を解さずに管轄しています。そのため普通の市域内よりも規制が少なく、Wal-Martの立地が中小規模の商店関係者に妨害されにくいのが、この地区が選ばれた理由なのではないでしょうか。

View Larger Map
 

すぐそばには私がお気に入りの大規模超安売りエスニックスーパーSuper Kingがあります。売り上げへの影響が心配されますが、もしかすると相乗効果でPasadenaパサデナ、La Canadaラキャナダ、Eagle Rockイーグルロックなどからの購買客が多くやってくるようになるかもしれません。

 

アルタデナ内のもう一店はLake通りとWoodbury通りの交差点付近に計画されています。