エスクローがついにクローズし、引越しも終わり、ひと段落・・・と安心しているところに必ず舞い込んでくるのが、お役所からの通知を装ったジャンクメール。典型的なのが写真にあるような、「DEED(不動産登記証明書)を郵送して欲しかったら◎ドル支払え」という内容の郵便物です。
このような郵便物はすぐさまゴミ箱に捨てて下さい。ロサンゼルスカウンティでは、不動産を購入してしばらくたつと自動的にちゃんと登記証明書が送られてきます。もちろん無料です。このような詐欺まがいの郵便物には、バーコードが印刷されていたり、締め切りが書かれていたり、こちらの住所や購入した日などが印刷されていて、以下にも指定の額を支払わないと大変なことになるように見えますが、そんなことはありません!
このような郵便物には「Deedを保管しておくことが非常に大切」などと書かれていますので、「そうか、Deedが手元に無いと自分が所有者だと証明できないのか。これをきちんと保管しておかないと将来家が売れなくなるのかもしれない」などと心配する人もいると思いますが、それも全く正しくありません。Please click the following link to real the rest of the article.
確かにDeedに書かれている名前や情報が正しいか確認しておく必要はありますが、Deedを保管しておかなくても別に問題はありません。送られてくるものはデータベースのコピーで、本物は登記所に保管されています。またDeedのコピーはすべてデジタル化されていて、タイトル会社や不動産関連の専門家なら誰でも簡単にコピーを入手できるようになっています。ですので仮にDeedのコピーが手元になくても、何も問題はありません。もしもコピーが欲しければ、家を買った時の不動産エージェントに電話をしていただければ、数日でPDFファイルをメールしてもらえるはずです。家を売る場合も、Deedのコピーは販売を担当する不動産エージェントがタイトル会社から調達してくるのが普通です。
家の購入後には他にもお役所からの通知や請求書に見せかけたジャンクメールがくると思いますが、支払いの必要がないものがほとんどです。もしも心配な場合は、郵便物のコピーを私までEメールなどでお送りいただければ、どのようなものかご説明いたします。お気軽にrealtoryukari@gmailまで、ご連絡ください。