NELA Map with Zipcode

ロサンゼルスで今一番Hipな街といわれるハイランドパーク。その地名はもやは全米で知られているそうで、とある映画関係者の話によると、ニューヨーカーが「ハイランドパークなら知ってるよ。いまロサンゼルスで一番トレンディな街でしょ。」などと普通に言うそうな。ハイランドパークの変遷をここ15年見てきた私としては隔世の感があります。

私がマウントワシントン(ハイランドパークのすぐそば)に引っ越してきた2000年当初はハイランドパークは非常に危ない地域と思われていて、私のような新参者は周囲をすばやく見回して気をつけて歩くような街でした。その数年後、Avenue 50 とYorkの交差点で,平気でジョギングする人をみて驚愕した覚えがありますが、そこからの変化が早かった。あれよ、あれよという間にボロボロの家がリモデルされ、今や全然トレンディでない私としては出歩くのに気後れするほど。住宅の値段も30万ドル以下で普通に家が買えた5-6年前が信じられないほどに上がっています。Please click the following link to read the rest of the article.

さて、ここで質問ですが、このようにすでにトレンディになり値段も上がったハイランドパークで今不動産を買うべきでしょうか? ハイランドパークが好きで「損得に関係なくココに住みたい」と思うのなら考える必要はないと思いますが、住宅購入を投資と見る場合はどうでしょうか。以下、周辺地区の2寝室一戸建て住宅の値段を見てみたいと思います。(2014 5/1以降に売れた物件の平均価格。過去の価格なので、現在のリスティング価格はどこもこれより上です。)

90042  Highland Park

床面積 964 SQFT  平均価格 480千ドル($520/SQFT)

(York通りの北で小高くなっている地区だと平均価格500千ドルーリスティング価格だと550千ドル超程度。)

 

ハイランドパークよりは価格が低い周辺地区

90031  Lincoln Heights

床面積 1020 SQFT   平均価格  385千ドル($382/SQFT)

 90032 El Sereno

床面積 985 SQFT  平均価格 357千ドル($372/SQFT)

Cypress Park (この地区はサンプルが3件と少なくなっています。)

床面積 985 SQFT  平均価格 388千ドル($394/SQFT)

 90033 Boyle Heights (この地区はサンプルが3件と少なくなっています。)

床面積 892 SQFT  平均価格 268千ドル($307/SQFT)

 ハイランドパークよりも価格が高い周辺地区

90041 Eagle Rock

床面積 1075 SQFT  平均価格 560千ドル($529/SQFT)

 Glassell Park

床面積 964 SQFT  平均価格 492千ドル($532/SQFT)

 90026 Echo Park

床面積 1166 SQFT  平均価格 690千ドル($612/SQFT)

 90039 Silverlake

床面積 1214 SQFT  平均価格 713千ドル($605/SQFT)

 

これを見ると、確かにハイランドパークの価格はかなり高いですが、まだまだNELAトレンディ地区の先達であるエコパーク、シルバーレイクのレベルには全然追いついていないことが分かります。将来のことは分かりませんが、「今後ハイランドパークがエコパークのようになる」と考える場合は(事実元はエコパークにあった店がハイランドパークに引っ越してきています)、現在の価格レベルからもさらに伸びる余地があることが分かります。

まだ安めのリンカンハイツなどの街がトレンディになるにはかなりの時間がかかると思われますので、もしかしたら、まだハイランドパークは「買い」なのではないでしょうか。

皆さんはどう思われますか?