APIスコアとはAcademic Performance Indexの略。1999年につくられたCalifornia’s Public Schools Accountability Actによって、全公立高校生徒に対して一律にテストを行い、その結果から学校の成績を出すことになりました。APIスコアがすべてではありませんが、このスコアの良し悪しで学校の質を概ね判断することが出来ます。
以下がロサンゼルス周辺公立高校の2012APIスコアトップ40です!
これによると、私のオフィスがあるラキャナダの高校がなんと一位!これまでサンマリノが一位だったのですが、逆転しました。ラキャナダとサンマリノはAPIスコア争いの死闘(笑)を繰り広げてきていて、初の一位に学校は元より街中大喜びでした。(サンマリノ市民の方失礼!)いづれにしても、ラキャナダ、サンマリノは大体同じ成績で、トップクラスの学校です。
私のマーケット地域であるロサンゼルス市東北部では、アルケディア、サウス・パサデナ、クレセンタバレー(ラクレセンタ)が890点付近で、第二グループを形成しています。この3地域は日本人の方にも最近は人気の地域です。人気の秘訣はやはり公立学校の質がいいことと、サンマリノ、ラキャナダに比べれば住宅価格がやや割安であることだと思います。(サウス・パサデナは立地が便利なのと美しい町並みにファンが多いのでで高めですが…)Please click the following link to read the rest of the article.
ご存知の通り、南カリフォルニアではトーランスに住む日本の方が多いですが、お子様の教育を考えると、サンマリノ、ラキャナダ、アルケディア、ラクレセンタ、サウス・パサデナなどがアドバンテージの高い地域であることが分かります。これらの地域の他のアジア人グループ(中国系、韓国系、フィリピンなど)が増加しているのも、こうしてみると頷けます。日本の方もかなりたくさん住んでいらっしゃいますよ!
これらの公立学校優良地区にご自宅のご購入をお考えの方、ご質問がある方、ぜひお気軽にご連絡ください。
2012 API scores
1. LaCanada942 ラキャナダ
2. San Marino 940 サンマリノ
3. Mira Costa (Manhattan Beach) 913
4.PalosVerdesPeninsula907
5. Palos Verdes 897
6.Arcadia895 アルケディア
7.South Pasadena894 サウス・パサデナ
8.CrescentaValley(La Crescenta) 891 ラクレセンタ
9. Walnut 890
10.Temple City885 テンプルシティ
11. El Segundo 883
12. South Torrance 875 サウストーランス
13. West Torrance 874 ウエストトーランス
14. Diamond Bar 873
15.Malibu871
16.Beverly Hills868
17.Cerritos868
18. Calabasas 864
19. Keppel (Alhambra) 864
20. Bonita (La Verne) 861
21. Agoura 859
22. Redondo Union 856
23. West Ranch (Valencia) 856
24.Valencia850
25. Gabrielino (San Gabriel) 841
26. La Serna (Whittier) 839
27.Glendora837
28. Rowland (Rowland Heights) 835
29.Burbank831
30.Wilson(La Puente) 830
31. Hart (Valencia) 830
32. Edgewood (West Covina) 829
33.San Dimas827
34. Burroughs (Burbank) 825
35.Torrance824
36.Santa Monica823
37.Culver City821
38.Saugus(Valencia) 820
39.Claremont819
40.North Torrance815
出展:http://forums.redfin.com/t5/Los-Angeles/New-2012-API-scores/td-p/375870
[…] →詳しくはこちら […]